MENU

動脈硬化によって眼底出血の症状が出ます

スポンサーリンク

眼底出血とは、網膜や硝子体など眼底のどこかが出血している状態のことをいいます。
これは、結膜が赤くなるのとは違います。
眼底出血が起きているかどうかは、検査をしないとわかりません。
一方、動脈硬化とは、全身に酸素と栄養を運搬する重要な役割をもっている動脈が変質して、血管の内側が狭くなったり、弾力性を失ったりした状態をいいます。
動脈硬化の状態になると、動脈の中を血液が流れにくくなってしまいます。
動脈硬化により、網膜の血管が変性したり、詰まったりして、栄養や酸素が網膜にいきわたらなくなり、眼底に出血を引き起こします。
症状には、ものが見えにくくなったり、目のかすみといったものがあります。
また、蚊が飛んでいるように見える飛蚊症、ものが歪んで見える歪視症などの症状が現れます。
出血量や場所によって、自覚症状は異なりますが、多くの人に出血の自覚症状はありません。
そのため、定期的に目の検診を受けて、眼底検査を受けることが大切です。

スポンサーリンク

原因となる病気は、さまざまなものがあります。
糖尿病網膜症、網膜中心静脈閉塞症、円盤状黄斑変性症、腎炎などがあげられます。
また、血液の病気や目の外傷、結核といったものによっても引き起こされます。
さらに女性で妊娠している場合は、妊娠高血圧症候群によっても症状が現れます。
眼底出血の治療は、まず原因となる病気の治療を行うことが第一とされています。
しかし、なかには緊急に手術を要する場合もあります。
そのため、眼底検査で眼底に出血があるかどうかの詳しい検査を受ける必要があります。
原因となる病気の治療の方法は、医師と相談してその病気にあわせた方法を取ることが望ましいですが、生活習慣を改善することも大切です。
食事は糖分の摂取を控えたり、食物繊維を積極的に摂ったり、アルコールは適量を心がけるようにします。
また、喫煙している場合には、禁煙することが望ましいとされています。
対症療法としては、薬物療法、レーザー光線による網膜光凝固術、硝子体切除術などの方法があります。

スポンサーリンク