MENU

動脈硬化プラーク溶かす

スポンサーリンク

動脈硬化の症状と言えば血管の詰まりですよね。
またその血管のつまりの原因というのは血管壁にこびりついたコレステロール、プラークですね。
動脈硬化というのは放置をするとどんどん症状が悪化してきてしまいます。
さてこのプラークですが、血管から取り除くことは出来るのでしょうか?
血管壁に固着してしまったこのプラークですが、個人差やまた確かな事がわかってないこともあるのですが、HDL(善玉コレステロール)が多くなることでだんだんとプラークを小さくしていくことが可能なようです。
またコレステロールというのは脂肪の塊で通称「脂質」なので血液中に溶けて排出するためには水溶性というふうに形を変化させていかなければいけません。
この水溶性に関してのですが、肝臓でコレステロールは血液にまじり送り出されるのですが、これは「アポタンパク質」と結びついた状態で、「リポタンパク質」(アポタンパクが水溶性になることで名称が変わります。)という状態で血液に溶け込んでいます。
ということで、血液にプラークとなるコレステロールを溶けませるためには、水溶性であるリポタンパク質に形をかえればいいということです。

スポンサーリンク

善玉コレステロールに含まれている「リン脂質」と言うものがあるのですが、こちらは界面活性剤の性質を持っていたりします。(※界面活性剤とは本来、水と油のように混じり合わないものを混ぜる事)
玉子や大豆と行った食品にも界面活性剤としての側面があります。(レシチンの性質)
そのため血管に発生しているプラークもこのリン脂質によって血液に溶けやすくなると言われています。
プラークを小さくするために善玉コレステロールを増加させると言うことが分かったことで一体どのようにすれば善玉コレステロールが増えるのか。

 

まず方法として、中性脂肪と悪玉コレステロールを減らすこと。
パンや、お米や麺類といった炭水化物の摂取を減らし糖質制限を行う。普段の生活に溶け込んでいる食事かもしれませんのでなかな難しいのですが、これを行うと、悪玉が減る代わりに善玉コレステロールが増加します。
そして、有酸素運動を行う。
こちらは散歩やウォーキングを指すのですが、1日30分位歩く事が理想です。
この有酸素運動を行うことで、分解酵素が活発に活動をして中性脂肪を分解してくれます。

スポンサーリンク

関連ページ

動脈硬化プラーク改善するために
動脈硬化、プラーク改善の為の考え方
動脈効果の検査と効果的な治療方法について
病院での血管のプラーク治療はどのように行うの?
動脈効果の検査と効果的な治療方法について
動脈硬化プラーク減少させる方法について
動脈効果の検査と効果的な治療方法について