MENU

動脈硬化にはどんな食べ物がいいの?

 スポンサーリンク

動脈硬化はその単体での症状も恐ろしいのですが、いろいろな合併症に繋がるおそれもあります。
そこで、普段の生活で動脈硬化に効果のある食べ物というのがありますので、動脈硬化の方はもちろん、その疑いがある方、予防として生活に取り入れたいと考えている方にも普段の食事に少しずつ取り入れていただければ幸いです。
まず動脈硬化になるかたに多いのがドロドロした血液になるのですが、そのドロドロ血液にも色々と種類があります。
原因として、暴飲暴食によるものが原因で、血液の脂質、糖が増加している。
血管が傷ついてしまって、その修復を行うために血小板が集合して流れを抑えてしまっている。
血液の成分がなにかしらの理由で変わってしまい血流がうまくいかない。などがあります。
このような症状を放っておくと、動脈硬化の要因を増やしてい行って、血管をつまらせる原因になることがあるので気を付けなければいけません。
ということで、普段の生活の食事で血液をサラサラな状態にすることが大事になっていきます。
まず最初に上げるのは日本人にお馴染みの食品である「納豆」です。
こちらの納豆菌は血栓をとかしてくれる効果があります。
しかしながら、血栓を防ぐ為の薬を処方されている方は納豆を食べることで、効果を弱めてしまうということがあるので注意が必要です。
「お酢」「梅干し」いまでは疲労回復で有名になったクエン酸を含んでいます。
これにより、血小板が集合する数が必要以上にならないように防ぐ効果があります。

スポンサーリンク

「魚」こちらはDHAをふくんでいて血管の弾力を高める効果と柔軟性を高める効果を持っています。魚の中でも「イワシ、鯖、秋刀魚」といった青魚に多く含まれています。
続きまして、「ぶどう」「赤ワイン」「緑茶」こちらには抗酸化作用や殺菌作用で有名なポリフェノールが含まれています。
こちらによりコレステロールの酸化を防ぐ働きがあるのですが、もともと果物なので、糖分を含んでいます。ですので効果があるからと大量に摂取することはしないようにしてください。
また「ニンジン」「トマト」「タマネギ」には脂質を吸収する効果があるので、日常にも取り入れやすいと思いますので是非取り入れてみてください。
「ワカメ」などはコレステロールの体内への吸収を体外へ排出する働きがあります。
ビタミンCとビタミンEの食品こちらは抗酸化作用が非常に高く動脈硬化に対し効果があります。ビタミンEですと、カボチャ、ニラ、サケ、サバ、ナッツ類、ビタミンCは苺、レモン、オレンジ、紅芋、ピーマンなどにも多く含まれています。

スポンサーリンク