MENU

動脈硬化とお風呂の関係は?

スポンサーリンク

今回は動脈硬化とお風呂の関係に付いて説明をしたいと思っています。
話がかわりますが、冬というのは寒い季節ですよね。
そんな時にあったかいお湯にゆっくり使って体を温めると幸せな気分になれますよね。
しかしながら動脈硬化を発症している方の場合というのはお風呂はもちろん冬場というのは注意をしなければいけないことがあります。
これは温度差です!これにより冬場というのは1年を通して心筋梗塞になる方が増加しています。
なぜ冬というのは心筋梗塞が発生しやすいかということですが、寒さというのは高血圧を引き起こします。
人間は気温が低い寒い場所に行くことで、血管を収縮して熱が逃げないようにして体温の低下を防ごうとします。

スポンサーリンク

しかしながら、この行動というのは、血管が細くなるということですので、その血流の流れをよくするために心臓はがんばります。
そのため寒い場所では血圧が上がってしまいます。
この血圧の上昇が心筋梗塞を起こす原因となっています。
また冬場では家の中と外では温度が違います。
この気温差にも注意を払う必要があります。
いままで温度の高い場所にいたとして、急に気温が低い場所に移動した場合に体は上記と同様に体温を下げまいと熱を逃がさないように行動に移ります。
これが血圧を上げてしまう原因となり心筋梗塞になってしまいます。
冬ですと、お風呂から出るといったことや、温度の高い家から外出してお買い物に出かける
といった事があります。これ自体が心筋梗塞のリスクとなってしまいます。
心筋梗塞のリスクを減らすために出来ることとしてまずはじめに足を冷やさない工夫を行う。
冬場などは足から体温が奪われることがおおいです。
ですので足を暖めることで血行を良くして、血圧の上昇を防ぐ事が大事になっていきます。
そのためスカートなどは厳禁ですが、ズボンを履く時には、タイツや厚手の靴下の着用を行うようにしてください。
また家の室温を必要以上に高くしないことが大事です。
温度差が激しくなるほど、外に行った際の体のダメージというのは大きくなります。
ですので、多少寒いかもしれませんが、温度調節に気を配ってください。
またお風呂も熱すぎるものに入るのはやめてください。
こちらも温度差が原因で心筋梗塞のリスクを高めます。
ぬるいお湯でしたら逆に血行を良くするなど動脈硬化によい効果がありますが、長く入るなどはかえって心臓に負担をかけてしまうので注意をしてください。

スポンサーリンク